年金手帳廃止後はどうなるの!?素朴な疑問を解決します!!

 法改正により2022年(令和4年)4月から年金手帳が廃止される事になりました。年金手帳がなくなって今後の年金の手続きなどはどうなるのでしょうか。素朴な疑問についてご回答させて頂きます。

 

そもそも年金手帳は何のためにあったのか?

 年金手帳とは、公的年金制度(国民年金、厚生年金など)の加入者に交付されている手帳のことで、「基礎年金番号」、「名前」、「生年月日」が記入されており、その情報をもとに様々な年金手続きを行うためにありました。

 その情報の中でも、「基礎年金番号」が最も重要年金加入記録の管理に必須です。

 

 就職や転職をした際には、年金手帳に書かれている「基礎年金番号」、「名前」、「生年月日」を利用して本人確認も兼ねて年金の手続きを行っているのです。

 その他、社会保険加入歴や職歴を記入できるようになっていたりしますが、利用頻度は低いでしょう。

 

2022年(令和4年)4月からは「基礎年金番号通知書」を発行

 2022年(令和4年)4月からは年金手帳が廃止になり、代わりに「基礎年金番号通知書」が発行されます。

ちなみに、「基礎年金番号通知書」は下図のようなものです。

(日本年金機構HPより)

 なお、すでに年金手帳を持っている方には「基礎年金番号通知書」は発行されません。

 

年金手帳廃止後の手続きはどうなるの?

 年金手帳廃止後の手続きがどうなるかと言えば、実は年金手帳も基礎年金番号通知書も無くてもほぼ、出来るようになるのです。そう、お察しの通り、今後はマイナンバーで行うようになります。

 実は、既に2018年3月5日から基礎年金番号で行っていた申請などは、マイナンバーでもできるようになっていたのです。

 

年金手帳は捨ててもいいの?

 「じゃあ、もう年金手帳などが要らないなら捨ててもいいの?」と質問が出てきそうですが、それはNGです。


 何故なら、日本年金機構が「海外に転出された場合国民年金保険料の口座振替の申し出などについては、マイナンバーではなく基礎年金番号で手続きを行う」と示しているからです。

 又、その他のケースで基礎年金番号が必要となる可能性もまだありますので、廃止になる年金手帳や基礎年金番号通知書も大切に保管してください。

 

 最後に年金手帳の再発行手続きは、令和4年3月中迄と思われますので、再発行したい方はお急ぎください。

又、4月以降に年金手帳を紛失した場合、年金手帳の再発行はしてもらえず、必要な方には「基礎年金番号通知書」が交付されます。